逆も、然り


入水しながら日を浴びる。

そんな行動をとるカメたちが増えてきたように思う。


この行動は、アカミミガメとスッポンに見られる行動だ。



最高気温は夏日を超えることが多くなり、暖かさが暑さに変わり始めた。

日差しにも、力強さを感じる。


昼過ぎの一番暑い時間帯に目視調査へ出かけると、カメたちもその「暑さ」を感じているようだ。

一部のカメたちが水に浸かりながら、日光浴をしていた。

これは暑さに順応するための対策だと考えられる。

秋口に見られたオオカナダモで日光浴をするアカミミガメとは、真逆の対策だといえる。

寒さ対策があれば、逆も然り。

暑さ対策しながらの、日光浴だ。




このような日光浴姿は、イシガメやクサガメでは見たことがない。

スッポンとアカミミガメにだけ、見られる行動なのかも…。


さらにアカミミガメでは、寒さ対策をした日光浴姿(オオカナダモで甲羅干し)も見られるのだが

こうした様々な日光浴スタイルをもつことは、

アカミミガメが世界中で帰化を成功させた、一つの要因なのかもしれない。

0コメント

  • 1000 / 1000

亀に踏まれて -KAME HACK-

主に「野生の亀」について探求しています。 現在、西表島で研究中。